PTA役員はやった方がいいの?
何だかとても大変そうだし、仕事や家事で忙しいし。
でも子供の事も気になる。
子供を持つと必ず出くわすPTA役員問題。
やってみると実は嬉しいメリットもあるんです。
私の経験から嬉しいメリット3つお伝えします!
最初のメリット〈人脈〉
自分自身にも友達ができて人脈が想像以上に広がります。
私の場合、仕事もしていたし、引っ越した先の学校だったので
ママ友とかはあまりいませんでした。
それは楽なことですがやっぱり寂しいものです。
これは友達作りのチャンスかもしれないと思い、
不安で頭がいっぱいになりながらも、えいっ!と
一人で飛び込んでみました。
知り合いもいなかったので本当に一人で入ってみました^^;
すると幸運なことに、
私が思っていたよりずっとフレンドリーな世界で、
先輩お母さん達も色々と教えてくれて、
クラスのお母さん達ともたくさん話すようになり
知らなかった事を教えてくれたりと情報交換もできました。
仕事や家事をやりくりして学校に足を運ぶのは
決して楽な事ではありませんが、
最初は他人だった仲間と広報誌を作り上げた時や、
行事をやり終えた時などの達成感は
やらないと得られないものだと感じました。
次のメリット〈子供の様子〉
PTA役員になると、通常より多く学校に足を運ぶので
子供の様子を知る機会が増えます。
学校で、思いがけず子供に会うと
恥ずかしがりながらも喜んでくれます。
プール清掃や草むしりなど、
何かの作業を手伝いに行く時などは
子供と一緒にやったりして楽しみながらできるし、
学校生活で何か困っていないかな?大丈夫かな?
と、心配な事も自分の目で確認できたので
とても良かったです。
先生達からも、参観日以外の機会で
子供の普段の様子を聞くことができて、
これはお母さんにとっては嬉しいメリットです。
そして大きなメリット〈やりがいと息抜き〉
仲間と何かを作り上げたり、行事を成功させたりするという、
お金では買えないやりがいがあります。
楽ではないことを頑張ってやり遂げる姿を
身をもって子供に見せることもできます。
子供が受け取るか受け取らないかは別として^^;
実際に体を動かしたり、
準備に多くの時間をかけたりしてやり遂げたあとは
クタクタに疲れているはずなのに、
不思議と言い表しようのない爽快感に包まれるんです。
普段、仕事でストレスを溜めていても
PTA活動でパタパタと元気に動いていると
心の風通しを良くしたような感じで
体の疲れとは逆に、いい息抜きにもなりました。
私は気がつくと十数年、ずっとPTA役員をしていました。
自分でもビックリしますが。。。
その中ですごく心に残っていることはやはり、
お母さん達は本当に純粋に、子供達の幸せを願っているんだ
ということです。
時には熱く議論をかわすこともありましたが、
中心にはいつも、その気持があったように思います。
面倒かもしれないPTA役員ですが、やってみると
意外と嬉しいメリットがありますよ!
おまけ・・・
自分の子供の卒業式も、役員席で見させてもらったので
間近で見ることができ、感動もひとしおでした^^