登録制バイトは気軽にできて主婦や学生に人気がありますが、
登録制バイトってよく聞くけど実際どうなの?
どんなお仕事があるの?
私にもできる?
という疑問から、実際に登録してお仕事をしてみました!
やってみた生の感想と、おすすめな理由5つをご紹介します!
今どきの主婦の働き方って、色々なパターンがありますね。
正社員、パート、派遣etc・・・
その中で、最近私の周りでもよく耳にしていた登録制バイト。
最初は、どんな仕事があってどんな働き方をするのか
良く分かりませんでした。
そして、色々聞くうちに少しずつ興味を持ち始めてきたので
どんなものかやってみよう!ということで
いくつかお仕事をしてみましたよ!
目次
登録制バイトが主婦におすすめな理由・・・履歴書不要
スマホやパソコンからWEB登録できるので
履歴書は不要です。
住所、氏名などの基本情報のほか、
希望職種などを入力して登録します。簡単に登録できます。
登録制バイトが主婦におすすめな理由・・・未経験者歓迎
単発で最短1日だけとか、長くて1ヶ月などのお仕事が多いため
そのお仕事の経験がなくてもできるものばかりです。
就業先に行って、担当者の方にやり方を教えてもらえば
ほとんどのお仕事はできると思います。
さらに主婦であれば、普段の家事ができればOK!
というものもあるので幅が広がると思います。
登録制バイトが主婦におすすめな理由・・・自分の都合に合わせて働ける
今月は休みが多いから1日か2日だけ働きたいな、とか
募集人数が多い場合などは
お友達と一緒に日にちを合わせて応募する、というように
自分の都合に合わせて働くことができます。
メール登録をしておけば、割と多い頻度で
お仕事紹介のメールが来るので
自分の希望日時と条件が合ったものがあれば
応募する→応募がOKなら就業、というシンプルな形です。
登録制バイトが主婦におすすめな理由・・・即日払いや週払いもある
レギュラーの仕事をしていると、
お給料はたいてい1ヶ月に1回ですが、
登録制バイトのいい所は単発や短期が多いので
即日払いや週払いもある事です。
それぞれのお仕事によって条件は異なりますが
働いてすぐもらえるお仕事があるのは嬉しいですね。
登録制バイトが主婦におすすめな理由・・・精神的にとてもラク
私はこれが一番うれしいポイントです。
仕事は誰にでもできるものがほとんどだし、
期間が決められているので
面倒な人間関係などに悩まされる事がありません。
与えられた仕事を淡々とこなすだけなので
精神的にはとてもラクです。
同じ日に一緒に働いた方と情報交換もできたりして、
楽しい面もあります。
実際にお仕事してみました!感想は・・・
主婦が選んだ人気短期(単発)バイトBEST5は
第1位 軽作業ワーク(仕分け、梱包、検品)
第2位 試食販売・デモンストレーター
第3位 オフィスワーク(コールセンター・データ入力)
第4位 ホールスタッフ
第5位 イベント運営・受付
引用元:an アルバイトニュース・プラス
私はこの中で人気ランキング内1位の軽作業と
4位のホールスタッフのお仕事をしました。
そして、人気ランキングには入っていない
もう1種類のお仕事にチャレンジしてみました!
人気ランキング1位の 軽作業
軽作業は2つほどやりましたね。
〈流れ作業〉
野菜を機械に入れて
同じ長さにカットして袋詰めするお仕事です。
一通り説明を聞いてから作業に入ります。
カゴの中の野菜を機械に入れカットして
溜まったらグラム数を量って袋詰めします。
意外に楽しくてあっという間に勤務が終わりました。
ちなみに持ち物はエプロンとゴム手でした^^
〈品出し〉
衣料品の品出しのお仕事です。
社員の方が検品し終わった衣料品を
ハンガーに掛けて所定の売り場に並べる作業です。
衣料品は割と重たいので体力は使いましたね。
でも、主婦の経験からなのか、
サクサクとできたので、早いね!と言われて
嬉しかったです^^
人気ランキング4位の ホールスタッフ
ホールのお仕事は、注文を取ったりお金も扱うから
経験のない私にできるかな、と思っていたのですが、
私が行った所は「食券スタイル」だったので
経験がなくてもできました!
料理を運ぶ、下げる、時間が空いたら食器を洗う、というものでしたが
ここでも日頃の主婦の動きが役に立ち、
割とスムースに動くことができました。
お客様に、美味しかったよ、と声をかけてもらうと
自分が作ったわけではないですが
やはり嬉しい気持ちになりました^^
人気ランキングにはありませんが・・・
農作業もやりました。
苗を植える作業だったのですが、
単純に苗を畑に植えていくだけなので
大丈夫かなと思いきや、これだけは
私の足腰の弱さを痛感しましたね。
次の日は全く身体が動きませんでした^^;
一緒に作業をしていた農家の方達は
私よりずっと年上なのにしゃかしゃかと動いていて
さすがだな~と思いました。
注意すべき点は
(1)60歳以上であること
(2)昼間の学生(高校卒業以上、雇用保険の適用を受けない)であること
(3)主たる業務の収入額が500万円以上で、単発で副業を希望であること
(4)世帯合計年収が500万円以上であり、自身の年間収入の額がその半分未満である、主たる生計者でないこと
引用元:ランスタッド
など、登録制バイトには世帯収入などいくつかの条件があるので
しっかり確認してから応募すると良いと思います。
現代は色々な働き方があります。
固定観念にとらわれず、可能な限りで
自分に合った働き方を探す行動もありかなと思います^^